荒井です。
OPENして、4日目でした。 私も土日入店して、店の居心地を確かめたり便利さを加えたりで、まだまだ落ち着かない感じですが、 常連さんたちが早速見に来て戴いたり、休業中に相談いただいた靴をオーダー戴いたりで、嬉しい限りです。 この新店の内装造りに格闘中に、革以外の材料に様々触れ合い、そして多くの時間それを考える中、なんとなく物の成り立ちや長い時間(年月)との関わりを場面場面で感じました。 木・金属・漆喰・石・塗料・そして飾る植物、それぞれに対して無数の種類があり・色があり・特性が有り・用途や好みに応じて使われている。ぞれぞれの特性はオールマイティではない。個性がある。 硬くても割れやすい木・柔らかくてもしなる木・色が爽やかで綺麗なもの・深みがあって迫力の有るもの・模様が素直なもの・激しいもの・経年変化しやすいもの・いつもでも同じ様相をしているもの・においもそれぞれ・同じように見えても削ってみると大きな違いを感じたり。 これは好きだな~というものや、とっつきにくいな~とか。かっこよすぎるなーとか。 とても面白かった。 革や靴も同じ・大きく言えば人間も同じ、こんな感覚が増えてきて、地上のありとあらゆるものの物理的な相互関係と時間軸を感じる機会でした。 ますます革に対しても興味が湧いてきたし、靴を作る時間が減るな~と思っていた最初のころとは最終的には気持ちが変わっていました。 この店を通して、変化していくそれぞれの材料と靴・自分・お客さん・身近な人たち を見ていけるのは本当愉しみになってきました。 ■
[PR]
▲
by shoecarefans
| 2018-04-22 20:07
| スタッフの日常・私物
荒井です。 遅くなりましたが、 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 FANS.は現在休業中です。 当初、明日のオープンを目指し、物件は決まっておりますが、内装や商品構成が思うように進まず、大幅に準備が遅れておりまして、オープンが春先まで伸びることにもなりそうです。 ご不便お掛けしますが、引き続き休業中は、 株式会社アールアンドデー 台東区雷門2-13-4 03-3847-2255 荒井弘史靴研究所 台東区花川戸2-4-11 03-3841-8570 にて対応いたしますので何卒よろしくお願いします。 ![]() ■
[PR]
▲
by shoecarefans
| 2018-01-12 20:17
| スタッフの日常・私物
FANS.は休業中になっておりますが、 株式会社アールアンドデーと荒井弘史靴研究所の本年度の営業は本日までとなります。 来年度は、 アールアンドデー本社 1/4~ 荒井弘史靴研究所 1/6~ の営業になります。 本年中もFANS.をご利用いただき誠にありがとうございました。 来年オープンした際には、引き続きご利用よろしくおねがいします。 FANS.新店を準備中ですが、なかなかじゅんちょうに行かずOPEN日がずれこみそうです。。 理想のイメージはあるのですが、なかなか難しいです。(3月になるかもしれません) また進捗をアップいたします。 皆様良いお年をお迎えくださいませ
■
[PR]
▲
by shoecarefans
| 2017-12-28 18:52
| スタッフの日常・私物
荒井です。
昨日一昨日は、山形に居ました。 15年間住んだ第二の故郷なので、とても落ち着くし何の不自由もない。 いつも新幹線の中で、ぼ~と外を眺めていると、過去と現在が頭の中で交差して不思議な感覚になる。 何か知らないけど涙が流れる時もある。 初めて山形に来た25年前と現在では、自分も含めてとても変化した気もするけど、たいして何も変わらない気もする。 そう、変わらないものというのは、とても安心できて心地よいものだ。 対して、変わっていくということは、不安だけれども何故か嬉しい気持ちになるもの。 ″永遠の愛用革靴を履いて生きていきたい”という感情はずっと変わらないのだろうけど、自分の好みも生活もいつの間にか変化している。 この世の自然界は、すべて変化していくように出来ているのだ。 その自然界の中で、革靴だけが、″変わらないものでありながら変わっていくものという両方の感覚を持ち合わせることが出来るのかもしれない”などと、 アホなことを考えていました。 ■
[PR]
▲
by shoecarefans
| 2017-09-02 19:46
| スタッフの日常・私物
荒井です。
今週頭は、お盆休みを3日間いただきました。 一日は実家でお線香上げをしてきましたが、 あとは、雨も降ってるので ″ゆっくり” などと思ってましたが、 やはりじっとしていられない性質ですね・・ 雨が降っていても出来る事は・・・あ、″プールだ”と思いついて、 しかし、もう何年も泳いだことなどなかったので、取り合えずスポーツ店へ行き、 なぜか、競泳選手かのようなゴーグル・パンツ・キャップを買って行きました。 間に合わせで使うので何でもよいと思ったけど、見ちゃうと色々選びたくなるものですね。 結構楽しかったです。 皆さんいろいろとスポーツをする人が多いですが、休日に″非日常”を大いに満喫しているのですね。 私はほとんど仕事をしているので、いままでその気持ちがあまり分からなかったようです。 非日常(スポーツ)に使うアイテムは、結構派手だったりして、コダワリがとても出るのが良くわかりました。 革靴は、というと、どちらかと言えば″日常”に使う物ですね。 日常のほうが非日常よりも、桁違いに長い時間なわけなので、日常に使うアイテムは究極にこだわった方が良いに違いない。 楽しい時間が桁違いに長くなるのだから。 ■
[PR]
▲
by shoecarefans
| 2017-08-19 20:02
| スタッフの日常・私物
荒井です。
今日は、靴以外の商品のご紹介を。 winsfactoryの3つ折り財布です。 小さい財布が好きな方(あまりいないのかな?)ぜひお試しくださいませ。 ■
[PR]
▲
by shoecarefans
| 2017-07-15 20:11
| スタッフの日常・私物
荒井です。 先週はパリへ行ってきました。 メンズのファッションウイーク中ということで、視察と営業をしてきました。 全体的には不景気なのでしょうが、もちろんファッションの聖地ですから、世界中からこだわりの強いバイヤーやデザイナーが集まってとても賑わいます。 高級感とカッコよさに圧倒されっぱなしですが、負けない靴を発信していく気持ちがより一層深まり、とても有意義な出張になりました。 世界中、使い捨てのファストファッション流行りと言われていますが、やはり日本よりもフランスのほうが、“良い物を長く使う”という文化が現在も根強く残っているように感じて、私としては嬉しい半面、日本は薄れて行っているように感じて残念にも思いました。 それと、今回一番圧倒されたのは・・・百貨店ボンマルシェのワイン売り場でした。目が点になりました。 フランスってすごい。。。 ■
[PR]
▲
by shoecarefans
| 2017-07-02 19:57
| スタッフの日常・私物
荒井です。
3月に入り、いよいよ春ですね。 花粉が気になりますが、気持のよい陽気の日が多くなりました。 冬の間は毎日ウールパンツでしたが、3月からはコットンパンツの日も増やしていきたい気分です。 春は気分新たに明るく活動したいですね。 ![]() ■
[PR]
▲
by shoecarefans
| 2017-03-05 20:04
| スタッフの日常・私物
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by shoecarefans
| 2017-02-11 13:56
| スタッフの日常・私物
荒井です。
明けましておめでとうございます。 昨日、本年度営業開始いたしました。 初日からびっくりするくらい次々とご来店くださり、感激でございます。 そして本日も遠方からおいでいただきましたお客様からオーダー頂きまして、ありがたい限りです。 本年も、お出で頂いたお客様のお役に立てますように、全力で精進いたす所存です。 長々と書いていた看板(フラッグ)をやっと書き上げました。 来週からベランダの手すりに掲げたいと思っています。 ![]() ■
[PR]
▲
by shoecarefans
| 2017-01-08 20:00
| スタッフの日常・私物
|
関連サイト
R&D
FANS.取扱商品のM.Mowbrayを始めとしたシューケア用品のサイトです。 calzeriaHOSONO ☆靴修理について☆ 修理に関しては併設の細野靴店にて承ります。 お気軽にご相談下さい。 荒井弘史靴誂え室 FANS.で展開しているオーダーシューズのデザイナー荒井弘史のWEBサイトです。 外部リンク
お気に入りブログ
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 カテゴリ
全体 靴のお手入れ カバン・バックのお手入れ レザーウェアのお手入れ フットケア用品・インソール 靴・革製品ケア用品 ブランドシューズ スタッフの日常・私物 その他 靴を語る 好きな靴 お花ブログ イベント・お知らせ等 ARAI靴 無色のクリームの探求 オーダーベルト 【H.ARAI】エイジングレポート 靴制作工程 表参道・青山周辺イベント情報 私のホソノオーダーシューズ お客様の愛靴 月間閲覧数ランキング 雨靴 靴ひも・シューレース オンラインショップRSG まとめ 2周年記念イベント ラッピング・ギフト 3周年イベント レザーコンシーラー peroni(ペローニ) 靴ひも お知らせ 未分類 記事ランキング
検索
タグ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||